2020年2月に4泊6日(機内泊あり)で行きました。この時期はバリ島は雨季にあたります。
今回の旅行ではホテルからあまり出ずにゆっくり過ごしたいと考えたため、空港からもあまり離れていないジンバラン地区のアヤナリゾートアンドスパに泊まりました。このホテルのプールや、崖の上にあるロックバーなどはインスタグラムでもおしゃれな場所としてよくあげられており、一度は泊まってみたい場所として憧れでした。4泊6日のうち3泊はアヤナリゾートアンドスパのお部屋に泊まりました。お部屋もお風呂場もとても広く綺麗で、お金持ちの気分になりました。また最後の一泊はアヤナリゾートヴィラズに泊まり、ヴィラ1棟プール付きのお部屋でした。シャワーとは別に大きなバスタブがあり、有名なフラワーバスが施されていてとてもバリらしいお部屋でした。お部屋の外にも専用のプールがあり、海を見ながらプールに飛び込むことができました。また旅行会社のオプションとして、ヴィラズに泊まる人限定のプールでのフローティングファーストができました。プールにインスタ映えな朝ごはんを浮かべて食べるのですが、非現実的な空間を味わうことができました。アヤナリゾート内もとても広く、バスやカートを利用して周りました。プールも3つ、レストランやバーもたくさんあり、一つの街のようでした。4日ほど丸々ホテル内にいましたが、飽きることなく満喫することができました。ただ、自然と隣り合わせの場所であるためか、ホテルやヴィラの中にもトカゲや虫がいたため、ホテルの方に駆除してもらったりしました。
観光としては1日だけウブド地区にある、「アロハスイング ウブド」に行きました。この場所もインスタグラムでよく見る、大きなブランコや鳥の巣の中に入って写真を撮る場所なのですが、ウブド地区特有の棚田の中に大きなブランコがたくさん並んでいました。安全ベルトをつけて、スタッフさんがブランコを押してくれるのですが、とてもスリリングで楽しかったです。また頼んでいないのにスマホを貸してと言われ、綺麗な写真を撮ってくれました。私たちの訪れた時期は中国の方が少なく、とても空いていたので本当にたくさんの写真を撮ってくれました。ブランコの時はスローモーションの動画も撮ってくれたりととても親切でしたし、なによりスタッフの皆さん、日本語がペラペラでした。時々冗談も言ってくれたりするので本当に楽しめました。またバリ島の有名なジャコウネココーヒーの試飲もでき、お土産も安く手に入れることができました。旅行会社で予約したタクシーを利用したのですが、この運転手さんもとても日本語が上手で、お土産を買いたいと言ったら、有名なPODチョコレートのお店に連れて行ってくれました。PODチョコレートは空港でも売っている場合がありますが、本店ではたくさんのチョコレートが飾られていたり、お土産として配る用の小さめサイズのチョコレートがお得に買えたりするのでおすすめです。また街中でもたくさんのお店があり、特に布製品が有名なのか、リゾートワンピースがたくさん売られていました。ここでの注意点は、売り物には元々値札が付いていません。というより、値段がついておらず、全てお店とお客さんの交渉で決まります。タクシーの運転手さんに教えてもらいましたが、特に日本人は高くても買ってしまうので、本当は1000円もしないワンピースを3500円くらいで買わされてしまいます。その事を聞いていたので、はじめは3500円と言われたワンピースを2500円まで値切って買うことができました。運転手さんからすればまだまだ値切れたという事でしたが。。他には日本でも手に入りますが安く手に入れられるエリップス、たくさんの種類があるTシャツや、かご製品、かごバッグなどが可愛かったです。スーパーでは現地でしか消えないお菓子、カップラーメンやいい香りのする石けんなどを買いました。ただし、空港でマッサージ用のオイルの詰め合わせを購入したのですが、何故かオイルが白く固まってしまい使うことが出来ませんでした。買う時は要注意です。
バリ島の人はほとんどみんな日本語が話せます。特にタクシーの運転手やお店の店員さんはほぼ喋れますので、翻訳機などはそんなに使わなかったです。たくさんの写真映えする場所があるので、写真が撮りたい場所があればしっかり調べておいた方が、迷わないと思います。雨季でも日差しがしっかりあったので、日焼け止めはもちろん、サングラスや帽子が役に立ちました。またスコールがすごかったので、外で観光する場合は折り畳み傘は必須です。またお水は日本のように水道水も飲めません。気温も高いので飲み物は常備しておいた方がいいと思います。
スリなどの被害には遭いませんでしたが、治安は街中ほど悪くなると思います。出来るだけ現金は持たずに、財布も2つくらいに分けた方がいいかと思います。ですが街中のお店ではクレジットカードが使えない場所もあるので注意してください。また日本語が話せる人が多いので、日本語で売り込みやタクシー利用などを誘ってきます。ホテルから呼んでもらうタクシーなら安心ですが、ぼったくりもあるらしいので注意が必要です。